CAT GETTING OUT OF A BAG

What the tester is thinking.

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年7月〜12月に買ったもの(自宅のパソコンまわり)

自宅のパソコンまわりがこの半年間でかなり変化しました。買ったものを記録しておきます。(貰ったものもあります) Apple Magic Keyboard 今年はCOVID-19の影響で在宅勤務にシフトされた方も多かったと思いますが、わたしの場合はそれがきっかけではなく、…

無意識なテスト

ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2020 - Qiita 11日目の記事です。 qiita.com はじめに 私は医療機器(自社製品)の開発者です。開発の現場で感じるちょっとした違和感を大切にし次の行動に移るためのシグナルとして使う、そんなお話を2年前の…

N's YARD に行ってきた

那須の森の中にある奈良美智さんの私設アートスペース N's YARD に行ってきた。*1 Thinking Time 2020 Yoshitomo Nara 展示室は room 0 から room 5 の6つ。room 0 には奈良さんの好きなレコードジャケットやミュージシャンの写真やオブジェが展示してあった…

JaSST Online Bergamot に参加しました #JaSSTOnline

JaSST Online Bergamot に参加したので感想などをつらつらと www.jasst.jp セッション1「探索的テスト」 ゲストにnemorine氏をお招きし、事前に実施の様子を撮影して頂いた探索的テストの動画を視聴します。視聴をしながら質問者が随時気になったところで動…

判断に迷うときは「NG」にする

普段、わたしが心がけていることの1つに『判断に迷うときは「NG」にする』があります。目の前のふるまいが正しいのか間違っているのか判断に迷うとき、いったん「NG」にしてチームのみんなに問うのです。*1 例えば「これまで何年間もそのテストはPassし続け…

ふりだしに戻る

うちのチームのチケットには開発日記が書かれています。その日に起きたことやこれから試そうと思っていること、気になっている部分のコードの断片や「誰それがこう言ったから(仕方なく)こうした」など、内容はさまざまです。毎朝同じ時間に同じ場所でこれ…

チームが「サイロ化」しないための仕掛け

テスターのくせに Janet Gregory さんと Lisa Crispin さんの書籍『Agile Testing』『More Agile Testing』を読まずに今日まできてしまったのですが、この二冊を凝縮(Condensed)した『Agile Testing Condensed』(日本語訳)くらいは目を通しておかないと…

「よし!」と思ったあとのもうひと手間(テスト)が大事

今朝、Amazonのほしい物リストに愛用している替え芯を追加しました。商品名のほかにも必要な個数や持っている個数などを入力することができます。 最大何個まで指定できるんだろう?とソフトウェア開発者(特にテスター)ならあるあるな思考で大きな数字を入…

デブサミに行ってきた(2)

目黒の雅叙園で開催されたDevelopers Summit 2020(デブサミ)に行ってきた。今回も大盛況で満員のセッションが多く、人気のセッションでは壁沿いに立ち見も出ていた。どの会場も入場待ちの長い列ができていて大変そうだったが、わたしはお金の力(個人スポ…

デブサミに行ってきた(1)

目黒の雅叙園で開催されたDevelopers Summit 2020(デブサミ)に行ってきた。今回も大盛況で満員のセッションが多く、人気のセッションでは壁沿いに立ち見も出ていた。どの会場も入場待ちの長い列ができていて大変そうだったが、わたしはお金の力(個人スポ…

ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル(問題6:ミケランジェロの呪いー入退室セキュリティ・システムの不可解なバグ)

この記事は『ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル』についての思考メモです。本書で問題を解いたことのある人、これから解いてみようかなと思っている人向けです。当然ドリルの問題は載せられないので消化不良を誘発する内容になっています。*1ソフト…

ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル(問題5:迷路探索プログラム)

この記事は『ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル』についての思考メモです。本書で問題を解いたことのある人、これから解いてみようかなと思っている人向けです。当然ドリルの問題は載せられないので消化不良を誘発する内容になっています。*1ソフト…

2019年、娘ちゃんは社会人になった。

2020年がはじまってだいたい24分の1が過ぎた。これといってなにもせずになんとなく過ぎてしまった。こんな感じで1月もあっという間に終わるのだろうと思ったけど、なにもしてないわけはなくて毎日ちゃんとなにかはしてる。 2019年は娘ちゃんが社会人になった…

ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル(問題4:文字変換表のバグ)

この記事は『ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル』についての思考メモです。本書で問題を解いたことのある人、これから解いてみようかなと思っている人向けです。当然ドリルの問題は載せられないので消化不良を誘発する内容になっています。*1 ソフト…

ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル(問題3:入場料計算画面のバグ)

この記事は『ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル』についての思考メモです。本書で問題を解いたことのある人、これから解いてみようかなと思っている人向けです。当然ドリルの問題は載せられないので消化不良を誘発する内容になっています。*1ソフト…

ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル(問題2:小学生用算数アプリケーションプログラムのバグ)

この記事は『ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル』についての思考メモです。本書で問題を解いたことのある人、これから解いてみようかなと思っている人向けです。当然ドリルの問題は載せられないので消化不良を誘発する内容になっています。*1ソフト…

ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル(問題1:コンピュータ・ゲームのバグ)

この記事は『ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル』についての思考メモです。本書で問題を解いたことのある人、これから解いてみようかなと思っている人向けです。当然ドリルの問題は載せられないので消化不良を誘発する内容になっています。*1ソフト…

『ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル』をやってみることにしました

わたしの中でドリル本と言えば『ソフトウェアテスト技法ドリル―テスト設計の考え方と実際』ですが、昨年11月にバグを検出することに特化したドリル本『ソフトウェア技術者のためのバグ検出ドリル』が発売されました。 ソフトウェア技術者のためのバグ検出ド…