CAT GETTING OUT OF A BAG

What the tester is thinking.

2019-01-01から1年間の記事一覧

『なりきりみわキット』をリリースしました

11月29日に福岡市で開催された JaSST'19 Kyushu で @m_seki が唐突に告知した『なりきりみわキット』について紹介します。誕生秘話?についても書きました。 なりきりみわキットとは? @miwa719 がよく使う言葉(みわ語録)を2時間おきに通知するiOS向けキ…

サディスティックミワテスト(ステッカー)を作りました

サディスティックミワテスト(ステッカー)が欲しい!とのご要望があり、自分でも欲しかったので キングプリンターズ で作りました。*1 個人用なので100枚もあれば十分だなと思っていたのですが、200枚でも300枚でも価格がほとんど変わらないんですね。 価格…

若手開発者(プログラマー)と読書会をはじめました

5月に社内の若手開発者(プログラマー)から「テスト設計技法を学びたい。できれば体系的に」と相談されたのをきっかけに、書籍『ソフトウェアテスト技法ドリル』の読書会をはじめました。この記事では読書会をはじめるときに決めたこと(伝えたこと)と、…

「無効にする」という言葉は案外むずかしいのかもしれない

「無効にする」という仕様でプログラマーとテスターが違うものを想像した話です。開発中の些細な出来事ですがツイートするには長すぎるのでこっちにメモしました。 ある日のこと ある画面に表示しているスライダーコントロールを触っていたら、おかしな現象…

バグが報告されたときにわたし(テスター)がやってること

バグが報告されたときにベテランプログラマーSさんがやってること(コード修正以外)①見つかったバグに関連するチケットAを探す②チケットAで何をTestしたのか確認③なぜそのときにバグを見つけられなかったのかを考える④チケットAに不足していたTest(今回の…

とちぎRuby会議08 食に関するメモ #toruby

6月29日に開催した『とちぎRuby会議08』でわたしが担当した『食』に関するメモです。 ランチセッションのお弁当 今回のお弁当は『石窯イタリアン アンジェロ』さんに作ってもらった。 5月にアンジェロさんと打ち合わせをした。お弁当のボリューム感について…

うちのチームのプログラマーはなぜテストがうまいのか

うちのチームのプログラマーはテストが好きかどうかは分からないけど「これよく見つけたなー」と思うようなバグを見つけてくるからテストがうまいと思う。で、なんでうまいのか考えているのだけど「毎日1時間、システムレベルのテストをしている」のが、う…

ピクシー絵本の思い出

手のひらサイズ(10cm*10cm)の小さな絵本です当時読んでいたものは引越しの際に捨ててしまい(あとになってそれを悔やんでいた)2000年にフェリシモ出版から復刻されたときに買い直しました pic.twitter.com/Eb6cwrA7QP— miwa (@miwa719) 2019年5月3日 この中…

誰も使ってない機能にバグが見つかった時にどうするか

ある機能にバグが見つかりましたが、その機能を使っている人はいません。1. バグを直す2. 放置する3. 機能を削除する品質が上がるのはどれ?製品価値が上がるのはどれ? — HARADA Kiro (@haradakiro) March 8, 2019 Twitterのタイムラインにこんなツイートが…

「多数決で決める?」

開発現場で課題や問題を解決していく最中におこる「小さな会話」が「よいチーム」をかたち作る(のではないか)という仮説から、うちのチームでよく使われる「フレーズ」をいくつかのイベントで紹介したのですが、とうとうボット化する者が現れました。これ…

何かを始める時に『やめどき』を決めておく

2019年が始まって1か月半が過ぎようとしています。『今年の抱負』のようなものを設定しなくなってからだいぶ経つのですが、今年は50才を迎える記念すべき年なので、何かひとつ新しいことを始めたいな!と思っています。 始めるより終わりにするのが大…

お客さまから見た『落とし穴』という視点

近所のBOOKOFFで仕事関連の専門書を購入しました。ウルトラセール中(全品20%OFF)*1で、定価4,000円(税別)の本がBOOKOFF価格で510円、さらに20%OFFの408円でした。 デジタルイメージングの落とし穴 CT&MRI編―CT・MRI検査の進め方とスキャンテクニック 作…