CAT GETTING OUT OF A BAG

What the tester is thinking.

2012-01-01から1年間の記事一覧

とちぎテストの会議とはなんだったのか?

とてか02から1週間たちました。おそらく半数くらいの方は(今日はいったい何の集まりなんだろう?)というようなモヤモヤ感を持ったのではないかしらん。それもそのはずで、プログラマ、テストエンジニア、コンサルなどが、いきなり自分たちの日常の話をしだ…

とちぎテストの会議(お礼)

基調講演をこころよく引き受けてくれた秋山さん、ありがとう! レシピに応募してくれた多数のみなさん、ありがとう! トゥインクルさん、とてかのためだけに『エビとベーコンのドライカレー&ゴロゴロ野菜のトマト仕立てイタリアンビーフカレー』を作ってく…

画像を小さくする方法(HTML)

画像を小さくする方法がわかりました。 <img src="" alt="" width="" height=""> HTMLおもしろいな。結果がすぐに見てわかるのは楽しいね。

素材集について

今週は夏休みなのでだらだらと過ごしております。そんな中ふらっと立ち寄った近所のTSUTAYAでうっかり買ってしまったのがこれ。 色とりどりの花や植物、それとアンティーク調のかわいい雑貨もたくさん載っていて、見てるだけでも癒されるるる。素材集ってす…

ラグジュアリーとは

「ラグジュアリー」て贅沢なとか豪華なという意味だったのね。勘違いしてた。もっとなんていうかドキドキするイメージでした。(おそらくランジェリーとかと混ざっている) 仲良くしてもらっている @77_blue_poppy ちゃんから、ジョンマスターのシャンプーと…

とちぎテストの会議の基調講演は...(リークします)

とちぎテストの会議のメインページの更新は来週くらいになりそうなので、これを見てくれたあなただけにそっと教えます。 基調講演はSoftware Testing Specialistの秋山浩一さんにお願いしました! もうこれだけで十分参加する意義がありますが、他にも楽しい…

「恋愛系テストエンジニアの日常」

「投稿すると3冊プレゼントされますよ!」という大好きな人からの甘い言葉に乗せられて、わたしのふだんのお仕事っぷりを執筆しました。Software Testing ManiaXという同人誌に載せてもらえることになったので、みんな買え!(←誰かさんの真似) 購入方法に…

誕生月

amazonのほしい物リストを使って、そこに載ってない商品を送りつけることができるんですね。さっそく頂いたCDを聴きながらこれ書いてます。甘酸っぱいジャズ。どうもありがとう! でね、あらためて自分のほしい物リストを見返したのだけど(これよく公開して…

道端カレンさんから学んだこと

宇都宮でヘアサロン14店舗を展開しているビューティアトリエグループ主催のGIRLS Partyに行ってきました。メインイベントは道端カレンさんのトークショーだったんですが、一瞬にして大好きになりました。 それまでは「道端3姉妹の長女」「シングルマザーの…

「美味しいテストの作り方」のレシピ募集要項

先日のとてかスタッフミーティングでは「美味しいテストの作り方」のレシピ募集要項について話し合いました。だいたいこんな感じです。 これから有名になる技法や考え方、プロセス、ツール、すでに知られているやり方の自分流のアレンジなどを自慢してくださ…

とてかスタッフミーティング

基調講演(やるかどうか未定) にしさんとかおがさわらさんの名前がでてた。ミーティングの場ではちょっと恥ずかしくて言いませんでしたが、個人的にはゆもとさんを推してます。(理由は・・・機会があったら書く) レシピ自慢(10x6、15x4くらいで人数に応…

よーじやのあぶらとり紙を斬る

よーじやのあぶらとり紙はサイズが微妙に大きいので半分にカットして使うのがおすすめです。ちょっとした化粧直しならこれで十分。化粧ポーチにも収まりますよ。(斬る方向を間違わないように注意しましょう) 写真でか!

最近のお気に入り(マインドマップ)

プライベートのちょっとした考えごとから普段のお仕事(主に構想を練るところ)までマインドマップを使っています。 あたまの中に確かに存在する実体のないモヤモヤを、1つ1つ言葉にして整理していく過程が面白いのだけど、これ手書きだったらこの境地には到…

TDD(+Destroy)ライブ & テスト設計ライブ

とちぎテストの会議のレシピを追加します。 TDD(+Destroy)ライブ & テスト設計ライブ 前回のとてかでは、和田さんとリックさんにTDDライブをしていただきました。今回はこれに加えてテスト設計ライブもしちゃおう!という試みです。 もし同じようなテーマ…

とてかスタッフミーティング

先日のポストをたたき台にしてスタッフミーティングを開きました。結論から言うと何も決まらなかったんですけど、そろそろ真面目に考えないといけないことが分かりました。(いつだって真面目だけど) 前回のとてかは「斬る」「斬られる」ツイートが開催前か…

設計レビューにまぜてもらいました

クラス図まではなんとか理解できたけどシーケンス図になるとちんぷんかんぷん。 でもね、メンバーの顔を見ながら話を聞いてると、ここの処理は複雑そうとか、ここはまだもめてるんだ...とか、前にこんな問題があったよねというような、わたしの知らない過去…

テスト投稿

たまに二重投稿されるのでそれの再現テスト

おいしい料理の作り方

いちばん最後に味見して、塩とこしょうで味を整えて「はい、おいしい料理の出来上がり!」にはならないですよね。おいしい料理。みんなはどんなふうに作ってますか? それは食材選びからはじまり(道の駅那須の与一の郷の旬の野菜は美味しいです!)作る料理…

紫外線対策とテスト設計

紫外線が気になる季節になってきましたね。紫外線にはA波とB波があります。化粧品や日焼け止めなどに書かれているSPF、PAは、それぞれB波(シミの原因)、A波(シワの原因)を防ぐ効果を示す指標です。 SPF10〜20 / PA+ 日常生活(通勤・散歩・買い物) SPF2…

状態遷移テスト

とあるプロセスの状態遷移を確認するテストケースを作りました。参考にしたのは「ソフトウェアテスト技法ドリル」です。ストップウォッチの振る舞いを使った段階的な説明がとても分かりやすい。 困っているのが、これ著者の秋山さんにサインしていただいた本…

とちぎテストの会議の開催日が決まりました

「おいしいテストの作り方」というテーマを勝手に決めて、どんなコンテンツにしようかなぁとあれこれ妄想中ですが、開催日が決まりましたのでメモしておきます。 10月20日(土曜日)午後、場所は東那須野公民館です。

ネットオフ(続)

前回の続きになりますが、そんなこんなで本を購入することに日ごろから多少のストレスを感じていたわけです。 先日友人に「解錠師」という小説を貸してもらいまして、これがとても面白かった。そうなるとこの作者(スティーヴ・ハミルトン)の他の作品が気に…

ネットオフ

年に1、2回、もう読まなくなった本をブックオフに買い取ってもらうのだけど、査定中に店内をうろうろしてると、わりと最近の本もあったりして(しかも新品同様)がっかりします。 これからはここで本を買って節約しよう!なんて思ったのも束の間、ツイッタ…

ビジネスモデル・ジェネレーション読了

残りの2つは実際にキャンバスを使ってデザインした後でないと読んでもピンとこない内容です。(読むのがだんだんしんどくなってきたので、いったんおしまいにするための言い訳というか作戦) Strategy(ビジネスモデルに対して建設的な質問を投げかけ、ビジ…

ストーリーテリングとシナリオ

本書では別々のものとして書かれていますが、違いがよく分かりませんでした。どちらも新しいビジネスモデルをより具体的に、人の五感やココロに伝えるツールです。日産スカイラインを開発するときに作られたコンセプトストーリー「戦場ヶ原の稲妻」もこれな…

hikari no cafe

写真投稿のテストです。

プロトタイピング

だいたい半分くらい読んだので、もう少しおつきあいくださいね。 この「プロトタイピング」も「顧客インサイト」と同様にビジネルモデルデザインのテクニックの1つです。 プロトタイプという言葉から(わたしはソフトウェア開発のお仕事に携わっているので…

共感マップ

前回の続きです。 「共感マップ」とは、顧客を知るためのツールのひとつです。わたしのように(顧客のこと考えてるわー)と思っていても、実はその考え方が組織中心だったり自分勝手だったりするので、まずは一度使ってみるとよいと思います。こういうものを…

顧客インサイト

前回に引き続きビジネスモデル・ジェネレーションのお話です。6つ紹介されているビジネスモデルデザインの1つ「顧客インサイト」というテクニックが面白かったのでメモしておきます。 何を顧客に販売できるか。 どうすれば顧客に最も効果的にリーチできる…

ビジネスモデル・ジェネレーション

2月に購入した本なんですが、やっと読みはじめました。 ビジネスモデルって起業家とか会社の上層部が考えることで、なんとなく縁遠いものだと思ってたけど、第1章を読み終える頃には、自分のチームや自分自身のデザインに応用できることが分かりました。第…