CAT GETTING OUT OF A BAG

What the tester is thinking.

2021-01-01から1年間の記事一覧

バグにあったらどうするか

Calendar for ソフトウェアテストの小ネタ | Advent Calendar 2021 - Qiita 12日目の記事です。 はじめに アイヌ民族最後の狩人 姉崎 等(あねざき ひとし)さんを語り手として、編集、構成された書籍『クマにあったらどうするか』を、読んだことはあります…

言いにくいことを言うには練習が必要

先日行われた某チームのAAR(と名のついた違う催し物、品質活動)の結果の対策のひとつが「命名規則をちゃんと周知させる」でした。チーム開発は他人が書いたソースコードを読んで理解するのが仕事、みたいなところがあるので(長命な製品開発になると特にそ…

正しい日付を入力してるのにエラーになるときがある

今年に入ってから二つの異なるソフトウェア(iOSアプリと組み込み系)で「正しい日付を入力してるのにエラーになるときがある」というバグに遭遇しました。おかしさっぷりが似ていて、きっとこれは「よくある不具合」なんだろうなと思いました。 軽い気持ち…

新型コロナワクチン接種(2回目)の体験記

新型コロナワクチン接種(1回目)の副反応は、接種部位周辺の痛みと、1週間後に出現したモデルナアームくらいでぜんぜん余裕だったが、2回目はつらかったので記録しておこうと思う。 うちの会社の職域接種は1回目、2回目とも10日間の日程で実施した。私はあと…

JaSST Online Clover に参加しました #JaSSTOnline

JaSST Online Clover に参加しました。 www.jasst.jp 今回のテーマは「アウトプット(技術の発信)」でした。講演者の御三方(あきやまさん、カズさん、まつさん)は、特に好んで読んでいるブログの発信者で、このような機会がなければ知り得ない「アウトプ…

「思考を切り替えるのが大変」ではない理由を考えてみました

ソフトウェアテストシンポジウム2021北海道 の事例セッション『役割分担して行うペアテスト』を聴講しました。その中で「思考を切り替えるのが大変」というお話がありました。 たしかに「テスト(Testing)するときの思考」と「バグチケットをBTS*1に登録する…

ログイン機能(背景)を公開します

drive.google.com iCARE Dev Meetup #22 にお呼ばれして登壇したときに、説明上「架空の機能」が必要になりまして、Clean Agile 基本に立ち戻れ (アスキードワンゴ) の 第3章 ビジネスプラクティス(受け入れ試験)に記載してあった「ログイン機能」を使いま…

大人になってから知る、絵本のもうひとつの楽しみかた

自分が幼少の頃にくりかえし読んでいたお気に入りの絵本を買い直すことにした。いくつかの節目に段階的に処分してしまったのが、今となっては悔やまれるけど、仕方ない。だいぶ大人なので、まとめて一度に買うこともできるんだけど、毎月1冊ずつ買おうかな…

しいばさんのこと

しいばさんに感じる「良いイメージ」は、いったいどこからくるのだろうと、前から思っていた。昨日おしゃべりしてわかった感じがする。いや、5年前にとちぎでお会いして、そのときからたぶんわかっていた。この感じを、忘れないうちに書き留めておこうと思…

なにがうれしいんだっけ?

先日のテストラジオで「初めてやる機能のテストの話」を聴きながら、そのお題の「自動保存機能」で起きるかもしれない嫌なことを考えていたのですが、そもそもなんで自動保存したいのかな、それを解決できるようになっているのかな、と気になりました。 これ…

何があなたをソフトウェアテストに導いたのか

Christin Wiedemann さんの記事(Why Are You a Tester?)を読みました。 thinktesting.com What brought them into software testing? 何があなたをソフトウェアテストに導いたのか?という問いに対する、わたしの回答です。何があなたをソフトウェアテスト…

データ移行で起きるかもしれない問題

仕事とは関係ないんだけど「データ移行で起きるかもしれない問題」を考えていたらたくさん出てきて心臓がどきどきしてきた…— miwa (@miwa719) 2021年2月11日 毎週楽しみにしているテストラジオでデータ移行後に見つかったバグの話を聴き、わたしも「データ移…