CAT GETTING OUT OF A BAG

What the tester is thinking.

「多数決で決める?」

開発現場で課題や問題を解決していく最中におこる「小さな会話」が「よいチーム」をかたち作る(のではないか)という仮説から、うちのチームでよく使われる「フレーズ」をいくつかのイベントで紹介したのですが、とうとうボット化する者が現れました。これは感慨深い…。ありがとうございます!

yoshitake-1201.hatenablog.com

 

ちなみに私達は、資料で詳しく紹介されてないフレーズが通知されたときは「こういう風に使ってるんじゃないかな?」と想像しながら意見交換しています。
(なお、我々の中では「多数決で決める?」というフレーズは、「このままだと多数決になっちゃうよ、それでもいいの?」という感じで使っているんだろうという結論になりました。今度ご本人たちにお会いしたときにどういう感じで使っているのか聞いてみようと思っています)

 

詳しく紹介していないフレーズもこんな風に話題にしてもらえるのは想定外でした。これもまた嬉しかったです。福岡と栃木ではいつお会いできるか分からないので(笑)「多数決で決める?」というフレーズについて解説しておきたいと思います。

こんな良いことが起きる

  • 決めようとする、決まる
  • ハッとする(関さんに決められてしまう、やばい!)*1
  • それまで黙っていた(実は意見のある)人が口を開く(そうならざるを得ない)
  • もう少し(ちゃんと)考えたくなる、考える
  • 難しいかもしれないけど、より良いものを選べる

状況

  • どうでもいいことを話しているわけではないのに、みんながノッてこない
  • 論点がずれてきた
  • こうしたほうが良いと薄々気がついているのに言わない(やれるのにやりたくない雰囲気を出してる)
  • 間違ってはいないけど(最適解ではない)安易な方に流れてしまいそう

解説

「多数決で決める?」は「多数決で決めちゃダメなもの」に使います。普段の開発の中で何かを決めたり選んだりするシーンってよくあると思うのですが、多数決で決めていいものなんて無い(そういう開発を私たちはしていない)んですね。みんなそれは分かっています。

状況にも書きましたが、話し合っているうちに論点がボヤけてしまうことってあるんですよ。だんだん理詰めではなくなってきて「納期がー」とか(もう今日は結論までたどり着けなくてもいいかぁ)と時間切れを狙って(るように見えるだけかもしれないけど)ダラけてしまう、みたいなの。ないですか?

そんな時に誰かが「じゃあ、多数決で決める?」と言うと(いやいやいや、そうじゃないだろwww)と思いますし、その一言で場の雰囲気も変わります。みんなでクスッとするのがいいんですよ。

おまけ

「多数決で決める?」と似たフレーズで「うなずきんで決める?」があります。意思決定支援ツール『うなずきん』に話しかけると「うんうん」と頷いてくれるので、自分の都合のいいように話しかけて使うんだけど、たまに頷かない(首を左右にふる)時がある。うちのチームに3個くらいあります。

うなずきん NatureVer. Green

うなずきん NatureVer. Green

 

おまけのおまけ

うなずきん以前の意思決定支援システム(懐かしい)

 

*1:間違ってはいないけどヘンテコで難しいやつにされる可能性がある